2009年11月17日

レッドラインを作ってみたよ

PSPo2の体験版楽しいですね〜。
先日バトルミッションの「カタパルトジャンプ」
やってみたのですがハマってしまいましたw

PSPo2もスクリーンショット撮れたらいいんですけどねぇ
(´・ω・`)

ではでは恒例のロビー紹介から〜るんるん



現在紅葉ロビーですねぇ。
ニューデイズに紅葉は似合いますね( ´ー`)




そして何気にモトゥブでは始原祭ロビーだったり。
炎が燃え盛り花火があがってます。
(どんな街だよ)


最近はすっかりPA上げばかりになりました。
そしてそんな事してる間に〜



APも貯まってとうとう真琴がJC+LV2をゲットしました手(チョキ)
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ




右斜め上これが通常のダメージ。



右斜め上これがJC+LV2のダメージ。

状況は限られますが、かなりの威力アップですねぇ。
フルカス取るよりこっち取っておけば良かった・・・たらーっ(汗)

ダム系のような押しっぱなし系は全部この倍率適用されるし
ずっとJC無敵だしかなり効果的になったと思います〜。

もちろんクイックリアクトも取ってますしね!
(`・ω・´)ノ 回避特化MFに仕上げました。

そして回避といえばレッドラインexclamation×2

基板7000万ぐらいするし売っちゃおうかとも思ったんですが
これを売るとずっとレッドラインを手に入れる機会が
無いんじゃないかと思って勇気出して作ってみましたexclamation

サンクスで基板を3個入手したのですが
フロウウェンソウルが1個しかなくて
とりあえず一個しか作れませんでした。(´・ω・)





時計6時間か〜。高属性よろしく頼むよ・・・。
( ´ー`)うまくいきそうな予感がするんだねぴかぴか(新しい)







─────6時間後…



















・・・・・・・(゚Д゚むかっ(怒り))ビキビキ

たしかに完成はしたよ…
パシリが言うとおりに「うまくいきそうな予感」は的中したよ…

でもうまくいってないよっexclamation×2o(`ω´*)oブモーexclamation

よりによって10%って・・・。
無属性の方がまだいいよー!w



悔しい。


このままでは悔しいです。








そして私はとある酒場で闇の取引を行った。(大げさ



もうヤケクソだ〜exclamation残りの基板もまとめて合成しちゃるーexclamation×2
(゚∈゚*)プスー




今度こそ頼むよ。ほんとに。(´-ω-`)ジトー








─────さらに6時間後…











24%・・・。
うん・・・まぁ・・・うん(何
(´-ω-`)もうひとこえ欲しいよね。

もう一個も取り出すかぁ。













( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)










46%キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─exclamation×2

やっぱお前はやれば出来る子だよぉーるんるん(←単純
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ



そしてこれを機にレッドライン6色揃えました。
火だけ購入〜。

もう一人の回避特化WTキャラ、ラーフを
レッドラインだけにしたくて。(`・ω・´)ノ

ATも兼ねてるし回避には自信のあるキャラですぴかぴか(新しい)


火21←購入
氷46←生産
雷10←生産
土26←生産
光17←現物入手
闇22←現物入手

そろえたのは良いですが、
余ったセラフィとか使わせる方が単純に属性高いなぁたらーっ(汗)

でもやはりJCを取りました。
戦闘が楽しくなりますしねっ!るんるん(´ー`)b


そんなある日〜晴れ



おろ?サクヤさんから贈り物?



exclamation&questionΣ(゚Д゚



懐かしいネタキターww
2006年10月の日記でしたw


ちなみに何故急にダンゴモチテロ?とか思ったら、
ちょうどハロウィンの時にテロった品を
私が1週間ぐらい放置していたせいで
気付かなかったという悲しさ・・・w

申し訳ない気持ちになるね。モチだk(ry



ではではそんな最近のPSUでした〜。
posted by 天羽 翔 at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33680388

この記事へのトラックバック